

thank you for the precious time…
深夜徘徊^_^; 季節変わりのリセッティングとチタンアクスルの効能確認 いつもながら自由時間は深夜のみ・・・ しかしながら、じっくり取り組むにはこの時間帯はうってつけなのであります(^^)v しばらくほったらかしでも問題は無かったのだが、...


Ti-6AL-4V アクスルシャフト
ようやくチタンアクスル(^^♪某チタン屋さんの試作話(お財布事情から実現せず・・・(>_


近畿三十六不動尊巡礼 to be completed
2015年5月から始待ってしまったこのシリーズも 9回目にて完結(^^♪ 今回は、滋賀県圓満院門跡からスタート 醍醐寺で終わるかどうか考えながら・・・ 天気予報は、曇。 蓋を開けてみると、すこぶる良い天気(^^♪ 当然残りの奈良県 如意輪寺と龍泉寺まで。...


電気工作室
先の雨天の旅で、携帯の水没だけではなかった・・・ お気に入りの電動可動式ナンバーのモーターが逝ってしまった(>_<) 基本雨降りは走らないんで、 防水対策・・・ あまあまでございます。 今回はもう少し考えてっと・・・ 早速入手したモーター。...


城崎温泉一番札 2枚目♪・・・ならず(>_<)
ひょんなことから始めた一番札コレクション。 ここしばらくは、御朱印、巡礼にかかりっきり^_^; それとここのところの暑さもあって乗れてない日々・・・ 久しぶりに、友人と休みが合わさったので、どっかいこ~ ということで、城崎温泉→一番札 か ら の 出石そば→そば通の証...


One scene of memories
まあ、いつものことではあるが 旬のものには乗っかる派であります。 「ちはやふる神社」こと近江神宮。 静かな境内はいつもながらいい環境。 時にはこんなひと時も必要である。 今回、神様からの言霊は・・・ 健康については、しんどいけど大丈夫 ・・・らしい...


8th Journey of 近畿三十六不動尊巡礼
2015年5月26日を皮切りにはじめた近畿三十六不動尊霊場めぐりも8回目。 ■第一弾 「まずは始まりの1番札所から」 1番:四天王寺 2番:清水寺 ■第二弾 2015年6月2日 「ひとまず京都方面を・・・」 第22番:北向山不動尊 第20番:智積院 第19番:青蓮院門跡 ...


for when the season came
ようやく、お休みと、天気の条件がそろったので、Warm-up。 十万辻峠~千刈ダム~峠の一軒茶屋~千丈寺湖~北六甲有料~裏六甲~表六甲~第一突堤 ↑ 千丈寺湖 ↓ 第一突堤から 約140km 調子も良。


近畿三十六不動尊巡礼 其の七
近畿三十六不動尊巡礼 第七弾 今回は32番 龍谷不動明王寺・33番 七宝瀧寺・34番 根来寺・35番 明王院・36番 南院の5箇所。 天気予報は昼から雨。しかも大荒れになるかも・・・ 滋賀方面の予定を変更し南へ。 午前中勝負の弾丸巡礼 ハジマル。 三十二番 瀧谷不動明王寺 ...