top of page

ウオタニ

良い圧縮 良い混合気 良い火花

たぶんよいであろう圧縮

色々手を施した悪いはずが無いはずの火花・・・

当然しっくりこないと考えるは、良い混合気。

MJNのTMRである・・・

こないだからキャブを詰めて詰めて詰めて・・・

いまいちアイドリングがしっくりこない。

ブリスクは死亡

イリジウムも死亡

標準も・・・

セッティングが甘いのかと検証してたけれども

1番・4番がやはりおかしい。

エキパイの温度の上がり方が確実に違う。

んんんn・・・

キャブじゃないなぁ~

もし圧縮なら受け入れられん(>_<)

1番4番だから、本体じゃないはず・・・

配線・カプラー

ピックアップコイル抵抗&エアギャップチェック

MSA一旦疎開。

昇圧一旦疎開。

んんんn・・・どれも決定打が無い・・・

火が飛ばないなら分かりやすいんだけど

弱いって・・・

なんとなく、こわくて^_^;避けていた圧縮。

1番12.0k

2番11.4k

3番11.6k

4番11.5k

まあこんなもん^_^; エンジンはまだ開けなくても良さそうである(^。^)

さて犯人は点火系の何処だ??

IGコイルかなぁ~

IGコイル左右入れ替えても一緒だしなぁ~

イグナイターかなぁ~

コイル電源はバッテリーからにしてあるから、ちがうっぽいけど・・・

んんんn・・・決定打が無いなぁ~

(・。・; 

IGコイルの+-を逆に

本来関係ないはずナンだけどなぁ~

!?

エキパイにパーツクリーナをシュっ!

おお??・・

なおった???

4本とも温度が上がってるぞ!

組上げげてチェック・・・

笑~やっぱりあかん(>_<)

さすがに年代モンのノーマルコイル

明確に説明はできないけど、

まあこいつが原因であろうとおもう。

どうせ替えるんなら・・・

イグナイターもいずれ故障するかも・・・

結論。

ウオタニ。

一応OK。

なんで一応?

テストで、アイドリングを長時間。

エンジンを短時間かけたりとめたりかなり意地悪なテストをすると・・・

もういっかいキャブばらしてみるかな~

^_^;

 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

​© 2023 by STREET LIFE. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
bottom of page